IELTSの結果が出ました〜。
過去から今までの全部のスコアがこちら。
過去記事でも触れたことありますが。
2014/10/19(Tokyo)
L5.5 R7.0 W4.5 S5.0 ⇨ Overall
5.5
2014/11/23(Tokyo)
L6.5 R6.0 W4.5 S5.5 ⇨ Overall 5.5
2015/02/06(Tokyo)
L6.0 R6.5 W5.5 S5.0 ⇨ Overall 5.5
2015/09/03(Bangkok)
L7.0 R7.5 W5.5 S6.0 ⇨ Overall 6.5
最新スコア
2016/04/16(Bangkok)
L7.0 R7.5 W6.5 S7.0 ⇨ Overall 7.0
2016/04/16(Bangkok)
L7.0 R7.5 W6.5 S7.0 ⇨ Overall 7.0
人生で英語を初めて話してからここまで来るのに、
1年と7か月かかりました。
リスニングとリーディングは大体予想通りのスコアでした。
強いて言えば予想より少し低め。
リスニングは7.5くらい取れてるかなと思ったのですが、
やっぱりスペルミスで結構点数を落としてたみたいです。
なんにしろ、ようやくプレッシャーから解放されて嬉しいです。
それと同時に、仲良しの友人の母校であるシェフィールドハーラムにも行きたかったなあという想いが溢れ出てきて、涙しちゃいました。
まだ100パーセントは決めてませんが、
今の時点ではカーディフ大学に行こうと思っています。
結局、私にとって最難関だったライティングは最後はほとんど勉強せずに受けて6.5が取れちゃいました。
試験前は、毎日エッセイを書いたりすることはせず、
どちらかと言うと、TIMEを読んだり洋書を読んだりして
単語と語法のインプットに念頭を置いて勉強していました。
本番では試験問題が私にとってラッキーな環境問題に関することだったのと、
初めてTask2で時間内に250words以上書き、Conclusionまで締めれたのが効いたみたいです。
内容は自分的には結構薄かったのですが、
難しめの単語を正確に使えたのと、冠詞が抜けていないかの確認を最後に出来たこと。
あとはAl
GoreのTED Talkからの引用のおかげで点数を押し上げれた気がします。
インプットって大切ですね。TED Talkたくさん見ていてよかったー。
役に立ったTED
Talkはこちらです。
アル・ゴア:気候の回避
https://www.ted.com/talks/al_gore_on_averting_climate_crisis?language=ja
アル・ゴア:気候の危機的状況に関する新しい考え方
https://www.ted.com/talks/al_gore_s_new_thinking_on_the_climate_crisis?language=ja
アル・ゴア:気候の回避
https://www.ted.com/talks/al_gore_on_averting_climate_crisis?language=ja
アル・ゴア:気候の危機的状況に関する新しい考え方
https://www.ted.com/talks/al_gore_s_new_thinking_on_the_climate_crisis?language=ja