4/07/2016

IELTS リーディング


IELTSのリーディングについて。

まずはじめに、私はIELTSのリーディングで
IELTS対策コースで習ったテクニックは一切使っていません。
なぜなら、私にとっては全く役に立たないどころか、
それを使って解くとむしろ点数が下がってしまうからです。

私は、問題文をまず最初に読んで、その後初めて問いを見ます。

問題文を読むときは、人の名前年号その文章で使われている特別な単語(大体文章内でそれが何かについて説明されている)を丸や四角で囲みます。
段落を読み終わるごとに、もしその段落の言いたいことがつかめた時は、
横に日本語でも英語でもいいので、書き留めます。

例えば、誰か有名な人のバイオグラフィーだった場合、
段落ごとに、「生い立ち」「About parents」「結婚」など、一目見てどの段落が何について触れているかをわかるようにします。

そうして読み終えて、初めて問いを見ます。
読み終わった直後なので、内容がまだ頭に残っているのを踏まえて、
覚えている限りで問いに答えていきます。

読むのにかかる時間は大体10分です。
内容が軽いものに関しては8分くらいで読み終わるので、
問いを答えるのに10分以上の時間を割くことができます。

私の場合、スキミング(Skimming)とかスキャニング(Scanning)は絶対に使いません。

※スキミングは文章をザーッと読むこと。スキャニングは自分の探している単語や年数などを短時間で探すことですね。

ただ、ブリティッシュカウンシルで授業を取っていた時の講師も、
私の通っている語学学校でIELTSコースを担当している講師も
どの人にもスキミングとスキャニングをゴリ押しされました。。。

ネットで検索をかけてもみんなこのテクニックが非常に重要だとか、
高得点を取るには欠かせないとか言ってますが、
別に特別なテクニックなんて使わなくても、
読解が得意な日本人は7.5くらいなら取れると私は思います!!!
自分のやり方を無理やり変える必要はないと思います。

IELTSの過去問をたくさんやる必要もないと思います。
いくつかやってみて、時間の感覚と問題の傾向さえつかめれば、
あとは普段から洋書を読んだり、BBC読んだり、英語の文章に触れていれば、
全然難しくないです!特別な勉強をする必要性はないと思います。

大事なのは、時間配分。
20分以内で解き切れそうにない時は、もうそこは推測で答えを書いて、次の文章に行くこと。そうしないと、取れる問題で点数を落としてしまうというすごくもったいないことになりかねないです。

ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿