6/24/2016

イギリスのEU離脱(Referendumと為替の変動による影響)



イギリスのEU離脱に関するReferendum(国民投票)の結果が出ましたね。
いやあ、まさか抜けると思わなかった。
経済的な打撃が大きすぎるでしょう。すでにポンドのレートは過去最低レベルにまで下がっていますし。これから多くのインターナショナルカンパニーはロンドンを去ることでしょう。

今回の選挙、約70パーセントの国民が投票に行ったみたいで、
過去の選挙に比べると非常に高いレートとはいえ、一国の将来がかかった国民投票に全体の7割しか投票をしに行かないってのはどうなんでしょうね。

若い世代のイギリス人は、EU残留支持が 7割強を占めていたみたいですが、
やはり労働者階級の高齢者世代のほとんどが離脱に回ったようで。
これからのEUを抜けたイギリスで、働いて、家族を持ち、学生ローンや住宅ローンを抱えて生きていくのは若い世代なのになあ。。

なんとも言えませんね。この言い方は失礼かもしれないけれどイギリス国民が可哀想。

BBCの選挙速報を見ると、イギリスの大きな都市(ロンドン、マンチェスター、リーズ、ヨーク、リバプールなど)はどこもRemain(残留)票が多かったようです。

ちなみに私が9月から行くカーディフは、残留指示が上回っているので、少し安心。
個人的には外国人への風当たりが強くならないことを願うばかり。

先ほどBBCラジオでも言っていたのですが、キャメロン首相の退任は免れなさそうですね。残留を絶対的に支持していたキャメロンに対して国民の半分がNOと言ったわけで、このまま首相を続けるのは難しそうなのは目に見えているわけで。
ラジオではキャメロン支持派が苦し紛れにも「キャメロン首相は残留を支持していたけれど、もし残留できなくても多少のマイナスの影響があるのみで、離脱も視野に入れていると言っていたし、離脱で不安定な状態のままの退任はない。」と言ったようなことを話していましたが。うーん。。。

次の首相は離脱支持に回った前ロンドン市長で保守党のBoris Jhonson(ボリス・ジョンソン)でしょうか。あるいは、キャメロンと同じく残留支持をしていた保守党の財務大臣を務めるGeorge Osborne(ジョージ・オズボーン)ですよね。

世論がこのままいくと"EU離脱支持"と、賭けに出たボリス・ジョンソンが次の首相になりそうな予感。

ちなみにちなみに、授業料などをまだ支払っていない私にとっては
イギリスのEU離脱はお金の面だけで言えばラッキー
円換算でなら、かかる費用が50万円以上安くなりました。
簡単な詳細が以下です。
カッコでくくられているのが離脱以前のレートでの費用です。

必要なお金:£25,500 ¥ 3,960,000▶︎ ¥ 3,450,000

1年間の寮費:£6,000¥950,000▶︎ ¥810,000
授業料:£14,500¥2,240,000▶︎ ¥1,960,000
生活費:£5,000¥770,000▶︎ ¥680,000

ではでは。




0 件のコメント:

コメントを投稿