1/21/2018

近松心中物語(舞台)を観て思ったこと。


こんばんは。はりぼうです。
前の記事で書いた、会社の同期ちゃんがブログ見てるよー楽しみにしてるよーって声をかけてくれるおかげで、ブログの更新をするモチベになります。

今日は、新国立劇場で「近松心中物語」を観てきました。

実は、今日は忙しくて。昨日から仲良しの友人が泊まったり、昼は英語講師のアルバイトの面接があったり、そのあと24日から転勤で福岡に行ってしまう、大好きな友人に東京最後の機会で会ったりして、いろいろ考えることがあったので、ブログに書いておこうかなと。

転職活動もそうなんですけど、はりぼうはベンチャーで編集者をしているので、ご想像通り、薄給なんです。ボーナスもない。ちなみに正直に言うと、うちの会社で何よりもまず一番変えるべきなのは、ボーナスの付与を始めること、あるいはボーナスがない分月給を某クラウドカンパニーのように30万円くらいにあげることだと思う。

まあ、それは置いといて。なんの話だっけ?
ああ、そうそう、はりぼうは薄給なので、お金がたまりません。
というわけでアルバイトをしよう決めたんです。
(副業はオッケーなので、会社に内緒でとかではないです!)

最初は、普段仕事で頭を使うので、あんまり頭を使わずにできるアルバイトがいいなーと思った。それか、まかないが出て夜ご飯代を節約できる飲食店のバイトとか。
とまあいろいろ考えたんですけど、せっかく自分の時間を使うなら、お金以外にも得るものがある方がいいなという結論に達し、英会話講師に応募したんです。

そしたら!!!
「ちょっとしたお小遣い稼ぎに」
「留学経験を生かしたい」
「きっかけはなんでもオッケー☆」
とか散々門戸を広く取っておいて、実はめちゃくちゃ狭き門である英会話教室に騙されて応募してしまったんですよ。

今日、アルバイトの面接なのに、会社説明会があるというので、まあいいかと思い軽い気持ちで参加したら、まず部屋に入り、「あれ?みんなスーツwwwwww」となり。
説明会が始まったら、基本は正社員採用の選考会だということに気がつき。
しかもなんか人事の人が4人もいるwwww
普通の企業の新卒採用よりガチやん、的な。

で、会社説明を散々聞いた後は、集団面接。←これ、絶対おかしい
そのあとは、模擬レッスンをしてくださいと一人一人別の部屋に連れてかれたり。

全部で2時間ほどだったんだけど、心の中でずっと「なにこれ、新卒の就活かよ!」ってツッコミを入れていました。しかも、説明会の最中に人事の人がぽろっと言ったのが、「応募者の2%しか採用してません」の一言。

まじ、2%しか採用してないならそれを募集要項にかけよ、

その数字見たら受けてないわ。と思った。
そんなこんなで貴重な休日の2時間を無駄にし。
確実に落ちたので、先ほど地元の薬局のレジ職に応募しました(笑)

その後、大好きな友人と恵比寿でお茶を。

その友人というのは、中学の同級生で、なんとイギリス留学時にも
偶然留学時期がかぶっていて、現地でも会ったり旅行したり色々した子なんです。

留学時期がかぶっていたのは、本当に奇跡に近くて。
前の記事ブログでも触れたことのある、中学の時3年間前後に座っていた子です。

いやいや、同級生なら留学時期かぶるのってそんなすごい偶然じゃなくね?と思うと思うんで、説明しておきます。

私がイギリス大学院に行ったのは2016年の月。
日本の大学を卒業したのが2015年の3月だったので、その1年半後ですね。
同級生は本来2015年の9月から留学に行っているはずなんです。

でも、彼女がなぜ同じ時期にかぶっていたかというと、彼女は高校時代に1年フランスに留学をしていて、高校を1年遅く卒業しているんです。だから、1年ずれていて、たまたま中学の頃に前に座っていて、かつ中学に入って最初に話しかけてくれた彼女が同じ時期にイギリスに。

本当に彼女がいてくれてよかった。

話が脱線したんですけど、その彼女が福岡に行ってしまうので、
行ってしまう前に、もう一度どうしても会っておきたくて、恵比寿に行きました。
私は6時過ぎに新国立劇場まで行かなくちゃいけなかったので、5時半頃にちょっとしたバイバイをしようとしたら、本当は笑顔で彼女の門出を祝いたかったのに、涙が出てきてしまい…申し訳なかった。

もちろん彼女が大好きで大切な友人だから、簡単に会えなくなってしまうのが悲しいってのもあったんだけれど。置いていかれる寂しさも大きかったんだろうなと思ったら、自分って本当にわがままなんだなって思った。

恵比寿の駅前で「ごめんね、大丈夫。泣かないから。」って涙を必死にこらえて拭っていたら、その子は、私より全然小さい慎重なのに、「泣かないで〜」と言ってぎゅうって抱きしめてくれて、本当にいい友達を持ったなと余計涙が出てきた。

もちろんそれと同時に、悲しさもこみ上げてきた。
生まれてからこのかた、私の大切な人はいつも別の国とか遠く離れた場所にいるから。
人生はやっぱり理不尽だなと思う。そういう星のもとに生まれたのか。

人生とは何かと言われたら、基本的に私の答えは、「理不尽の連続」になると思う。

お互いがお互いを大切に思っていて、大好きで、人生の時間を共有したいと思っているって、本当に奇跡みたいなことなのに、その人たちと同じ空間・時間をシェアできないなんて、人生は理不尽だとしか言いようがない。

日本の友達とか見てても、彼氏と毎週会えたり、同棲してたり。
どうして私にはこういう身近な幸せがないんだろうな、とよく思うなあ。
で、泣きながら山手線に乗り、幻冬舎の頃のバイト仲間の子との待ち合わせ場所で「近松心中物語」の会場である新国立劇場へ。

今回、近松心中物語をみようってなったのは、実は消去法で。

三谷幸喜の舞台はまだ先だった、しかも売り切れてた。
松尾スズキの舞台も終わったばっかりだったのかな。
歌舞伎は高いチケットしか売れ残っておらず。
ミュージカルは私があまり好きじゃないので。

といった理由で決まったのだけど、結局選んだのがこの作品で本当に良かった。

主役は、堤真一と宮沢りえ。
脚本は、蜷川幸雄さんだったみたい。前に「海辺のカフカ」を観たときも蜷川幸雄さんが脚本をやっていたのだけど、当時はご健在だったので、なんだか不思議な感じがした。

で、舞台自体がどうだったかっていうと、言うまでもなく、とてもよかった。
舞台装置もすごいし、役者もうまいし、コメディ要素も入っていて、話自体も割と私は感情移入ができた。
ちなみに友人は、「心中すんなよ、私ならしない」と帰り道で言ってたけど(笑)

私は根暗だし、ネガティブだし、恋愛に依存するし、結構病むタイプなので、
「いや、あの状況で心中するのは超わかるけどな!」と思ったw

でも、私が今回の舞台を見て泣いたのは、舞台自体とか、物語が原因では全くなくて、堤真一の素晴らしさが原因だった。話自体は悲しいけど、泣くほどではなく。その代わり何がすごいって、堤真一が凄まじい。

舞台の冒頭で、堤真一が声を出した瞬間、まずもう堤真一の声が誰よりも通ることに驚いた。

私が思っていた堤真一って、テレビのイメージだったから。
まさか堤真一がこんなに素晴らしい舞台俳優さんだとは気づかなかった。
舞台の最初から最後まで堤真一の演技や、溢れ出る存在感に圧倒され続けて、最後には涙が出た。

やはり大御所には大御所と言われる所以があって、
何十年もその道一本という人は、素人の私が見てもすぐにわかるくらいに抜群にその分野に秀でていて。未だに稽古とか、何ヶ月もかけて何回も何十回も同じセリフを毎日練習して、本番も1ヶ月とかほぼ毎日公演があり。

俳優って華やかに見えて、実はすげえ過酷な職業だなと痛感した。私は、彼らの仕事にたいする想いとか向き合い方とかを想像したら、どうしようもない気持ちが溢れ出てきて、涙が出た。想像を絶するほどの大変さと、プレッシャーと、緊張感と、挙げきれないくらいに多くのものを背負っていて。自分だったら彼らのようにできるだろうか、いやあ、絶対にできないよなあとか考えちゃいました。

そんなこんなで、やっぱり演じることが好きだから何十年もこの世界に居続けられて、辛い思いも誰よりもしたと思うし、稽古も誰よりもしたと思うし、熱意や作品に対する思いも誰よりも熱いんだと思う。そしてその結果、今の堤真一があるんだなと思ったら、畏敬の念が湧いてきたと同時に、自分は果たして一体何をやっているのだろうかと問いかけずには居られなくなった。

本当に、私は何をやってるんだ。
渋谷のしがないベンチャーで編集者やって、給料も大してもらえず。
編集者という名のライターに成り下がり、好きでもない日本に住み。

私がやりたいことはこんなことじゃない。
現状をなんとしてでも変えないと、このままでは私は一生後悔する。
転職サイトに頼っていても、正解は出ないし、私が自分でやりたいことを明確に言葉にできるようになる必要があるなと。

合う合わないをやる前から悩むのはやめて、やってみようよ。と思った土曜日。

0 件のコメント:

コメントを投稿